あーる

私の経験したことや感じたことが誰かの役に立ちますように。

特別定額給付金…郵送書類とマイナンバーカード

特別定額給付金(ひとり10万円)の申請書類が届きました。

 

f:id:rika0401joy:20200521204334j:image

 

インターネットでの受付は5月始めから行われていましたが、私は"マイナンバー通知カード"しか持っていませんし、何しろインターネットが苦手なので、「郵送でもできるなら、郵送でいっかぁ。」って思っていたので、ようやく申請手続きをすることができます。

 

郵送での申請はとても簡単。

 

あらかじめ世帯主の名前や住所、家族の名前や生年月日は印刷されているので、間違いがないか確認して、申請日(記入日)と印鑑を押し、振り込み先の金融機関を記入するだけです。

 

児童手当や市民税の振り込み、又は引き落としの口座と同じで良ければチェックをするだけ。

 

別の口座に振り込む場合のみ記入が必要で、通帳の口座番号などがわかるページをコピーして添付しなければいけません。

 

それと、"世帯主の本人確認書類の写し"が必要です。

 

これはどんな場合も必須。

 

本人確認書類の写しは、

 

●運転免許証のコピー

 

マイナンバーカードのコピー

 

●健康保険証のコピー

 

などです。

 

ちなみに、"マイナンバー通知カード"は5月25日で廃止になります。

 

以下、総務省のホームページより。

 

通知カードの廃止について
 
 通知カードは令和2年5月25日に廃止され、マイナンバーの通知は個人番号通知書を送付する方法により行われます。
 既に通知カードをお持ちの方については、当該通知カードに記載された氏名、住所等が住民票に記載されている事項と一致している場合に限り、引き続き通知カードをマイナンバーを証明する書類として使用できます。

 

通知カード廃止後もマイナンバーカードの申請は引き続き可能です!
 
 マイナンバーを証明するための「通知カード」の新規発行等の手続は、令和2年5月25日に廃止されますが、マイナンバーカードの申請は引き続き可能です。

 通知カード廃止後であっても、通知カードに同封された交付申請書をお持ちの場合は、スマホやパソコンでマイナンバーカードのオンライン交付申請が可能です。(改姓や転居等で通知カードの記載事項に変更がある場合でも可能です。)

 通知カードに同封された交付申請書を紛失されている場合でも、
 (1) QRコード付きの交付申請書をお住まいの市区町村で入手し、オンライン交付申請をすることができます。
 (2) 専用サイトから手書き用の交付申請書をダウンロードした上で、郵送による交付申請をすることも可能です。

 

私は現時点では"マイナンバー通知カード"しか持っておらず、"マイナンバーカード"の取得はまだですが、インターネットから申請手続きを行うこともできますし、市役所や区役所で"マイナンバーカード"申請書類を受け取ってもいいですし、役所へ行かなくても、インターネットから"マイナンバーカード"申請書類と封筒をダウンロードすることもできます。

 

詳しくはこちらから。

 

https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/

 

私はインターネットから"マイナンバーカード"申請申請と封筒をダウンロードし、印刷して郵送しました。

 

上記、総務省のホームページより引用の(2) 専用サイトから手書き用の交付申請書をダウンロードした上で、郵送による交付申請をすることも可能です。の方法ですね。

 

 

結局中途半端にしかインターネット使えないタイプなのでこれが精一杯。

 

まだ"マイナンバーカード"が届いていないので、無事申請、発行できたかどうかわかりませんが、できていることを祈るばかりです。